• WORKS
  • PROFILE
  • BLOG

福盛貴弘の大阪弁エッセイ

田辺聖子さんの大阪弁エッセイの読後感をはじめ、その頃の大阪弁と私の大阪弁を比べながら、ああだこうだ言ってます。

2017.09.16 19:11

「ねちこい」大阪弁ちゃらんぽらんの読後感

その1

『大阪弁ちゃらんぽらん』「ねちこい」を読んで その1 - 福盛です。

「ねちこい」pp.129-139 私は「ねちっこい」であって、「ねちこい」ではな...

福盛です。

その2

『大阪弁ちゃらんぽらん』「ねちこい」を読んで その2 - 福盛です。

さて、私が使う「ねちっこい」にはプラスの意味は皆無で、マイナスの意味しかない。 ...

福盛です。

その3

『大阪弁ちゃらんぽらん』「ねちこい」を読んで その3 - 福盛です。

議論をしていて、意見が違っても決して怒らず、冗長な口調で押し返す。堂々巡りでも倦...

福盛です。

その4

『大阪弁ちゃらんぽらん』「ねちこい」を読んで その4 - 福盛です。

おかしいことばでは、「ねちこち」というのがある。これもネチネチより、もうひとつ粘...

福盛です。

  • 大阪弁(25)

福盛貴弘の大阪弁エッセイ

田辺聖子さんの大阪弁エッセイの読後感をはじめ、その頃の大阪弁と私の大阪弁を比べながら、ああだこうだ言ってます。

  • 2017.09.17 04:27
    「あんだらめ」大阪弁ちゃらんぽらんの読後感
  • 2017.09.16 19:04
    「いちびる」大阪弁ちゃらんぽらんの読後感

0コメント

  • 1000 / 1000

Copyright © 2025 福盛貴弘の大阪弁エッセイ.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう