2019.06.30 20:53「ちちくる」大阪弁おもしろ草子の読後感その1『大阪弁おもしろ草子』「ちちくる」を読んで その1 - 福盛です。ちちくる ―上方弁の淫風 pp.23-39 野菜などの食べもんに「お」...福盛です。その2『大阪弁おもしろ草子』「ちちくる」を読んで その2 - 福盛です。田辺さんにとっては、「ポチ」は耳障りな言葉であるらしい。私にとっては、全く耳...福盛です。その3『大阪弁おもしろ草子』「ちちくる」を読んで その3 - 福盛です。全くもって個人的な問題なのですが、ココログの仕様が変わってちょっといらいらしてい...福盛です。その4『大阪弁おもしろ草子』「ちちくる」を読んで その4 - 福盛です。「げんくそ悪い(p.31)」は、「げんをかつぐ」の「げん」なんだろうが、使わない...福盛です。その5『大阪弁おもしろ草子』「ちちくる」を読んで その5 - 福盛です。「てかけ(p.32)」というのは、今さらながらすごい直接的やなと。「めかけ」の...福盛です。その6『大阪弁おもしろ草子』「ちちくる」を読んで その6 - 福盛です。「あっ。あたしのつけ睫毛、どこへやったん? それで拭いてしもたんちゃう? ママ」...福盛です。その7『大阪弁おもしろ草子』「ちちくる」を読んで その7 - 福盛です。肩車のことを「ちちくま」と呼んでいた(p.34)時代があるようだ。乳なのか父な...福盛です。その8『大阪弁おもしろ草子』「ちちくる」を読んで その8 - 福盛です。本題の「ちちくる(p.35)」が、ようやく登場。「乳繰る」という漢字になるようだ...福盛です。その9『大阪弁おもしろ草子』「ちちくる」を読んで その9 - 福盛です。前回、「ちちくる」は「乳繰る」と書いたが、どうやら違うらしい。このあたりは、昔...福盛です。福盛貴弘の大阪弁エッセイ田辺聖子さんの大阪弁エッセイの読後感をはじめ、その頃の大阪弁と私の大阪弁を比べながら、ああだこうだ言ってます。フォロー2020.07.12 15:09「そやないかいな」大阪弁おもしろ草子の読後感2019.06.12 19:36「よういわんわ」大阪弁おもしろ草子の読後感0コメント1000 / 1000投稿
0コメント